-
Q&Aハンドブック交通事故診療 第6版
¥6,380
▶医療現場で起こるトラブルの解決方法をわかりやすく解説!! ▶症状固定、後遺障害の解説、医療照会への対応等新しい設問を挿入し、自賠責保険支払基準、民法等の改正内容を織り込み、前回版をより進化させ、内容を充実!! ▶自賠責保険請求や医療機関等に必要な書式をデータベースに収録!!
-
民事弁護の起案技術―7の鉄則と77のオキテによる紛争類型別主張書面―
¥4,620
司法研修所元教官直伝の起案のノウハウを詳説。 主張書面を作成するための遵守事項、そこから派生する具体的な準則等を詳細に解説。 主張書面を作成するうえで遵守すべき鉄則(基本姿勢)を7つに集約(→7の鉄則) 7の鉄則から派生するオキテ(具体的なルール・準則)を77個提示(→77のオキテ) 紛争類型別に17の事案を提示し、【事案の概要】、【関係図】、【解説】、【ブロック・ダイアグラム】をもとに各主張書面作成上の注意点を解説。 各事案から導き出される各主張書面をもとにオキテの活用・表現方法を明示。
-
Q&A中小企業法律支援ハンドブックー創業期から成長期、成熟・衰退期までの法務
¥6,050
中小企業に生起しうる法的問題を実務的・実践的な観点からわかりやすく解説! 中小企業の法的問題点を創業・発展・成熟・再生・終焉というライフサイクルの流れで解説! 働き方改革、民法改正等、最新の法改正に対応! 主要目次 第1章 創 業 期 1[会社組織]創業時の組織の選択 2[会社組織]会社設立時の出資者と株式の種類の選択 3[契約関係]契約書チェック・作成の際の留意点 4[契約関係]新しいビジネスに関する法規制のチェック 5[契約関係]レンタルオフィスを利用する場合の契約関係 6[契約関係]継続的取引契約を締結する場合の注意点 7[契約関係]インターネット通販を行う場合の留意点 8[労務管理]採用時に気を付けるべきこと 9[労務管理]就業規則の整備 10[リスク管理]中小企業における個人情報の保護 11[資金調達]資金調達―増資や借入れに対する規制 12[資金調達]資金調達―金融機関の選択、個人保証 13[債権回収]保全を見据えた取引開始時の注意事項 第2章 成 長 期 1[会社組織] 重要な経営課題の決定手続 (取締役会非設置会社の場合) 2[会社組織] 事業規模の拡大と取締役会の設置 3[契約関係] 下請法が適用される取引と親事業者の義務 4[労務管理] 残業代請求への対応―管理監督者・労働時間・ みなし割増賃金制 5[労務管理] 残業代請求への対応―個人事業主 6[労務管理] メンタルヘルス対策の留意点 7[労務管理] 派遣労働活用の留意点 8[労務管理] 働き方改革への対応 9[労務管理] 外国人労働者活用の留意点 10[労務管理] ハラスメントに対する会社の対応 11[リスク管理] 不祥事防止・発見のための仕組みと運用 12[リスク管理] 不祥事発覚後に求められる対応 13[リスク管理] インターネット上の誹謗中傷への対応 14[リスク管理] 製品に対するクレーム対応 15[資金調達] クラウド・ファンディングの類型と法規制・税制 16[資金調達] 資金調達方法と自己資本比率・議決権比率 17[資金調達] 募集株式・募集社債による簡易迅速な資金調達 18[債権回収] 支払遅滞時の対応、時効管理 19[債権回収] 債権回収手段としての相殺と保証・物的担保 20[債権回収] 金銭債権の支払いの保全と請求 21[債権回収] 強制執行を見据えた財産調査の手法 22[海外展開] 海外展示会への出展 23[海外展開] 中小企業の海外進出 24[海外展開] 生産委託の留意点 25[海外展開] ライセンス契約の留意点 26[M&A、事業承継] 業務提携・資本提携・M&Aの進め方・留意点 第3章 成熟・衰退期 1[会社組織] 経営の多角化と組織再編 2[労務管理] 退職勧奨の手続 3[知財・情報管理] 特許権侵害が問題となる場合 4[知財・情報管理] 他社による類似製品の開発・販売 ― 商標権の行使 5[知財・情報管理] 営業秘密の保護 6[知財・情報管理] 著作権侵害が問題となる場合 7[知財・情報管理] 携帯模倣が問題となる場合 8[海外展開] 合弁会社の設立 9[M&A、事業承継] 株券交付を欠く株式譲渡への対処法 10[M&A、事業承継] 親族内承継における法的課題 11[M&A、事業承継] 親族外承継(役員・従業員承継)における 法的課題 12[M&A、事業承継] 事業承継とM&Aの方法 13[M&A、事業承継] 事業承継における株式の集約 14[事業再生、廃業・破産] 事業の存続・廃業の方向性の決定と 事業の再建 15[事業再生、廃業・破産] 事業承継時における負債の処理 (債務免除) 16[事業再生、廃業・破産] 破産によらないソフトランディングの 廃業と保証債務の整理 17[事業再生、廃業・破産] 経営者保証ガイドラインに基づく 保証債務の整理
-
民法改正対応 契約書式の実務 上
¥7,150
【監 修】 犬塚 浩(弁護士) 【編集代表】 永 滋康(弁護士) 【編 集】 第二東京弁護士会五月会 各契約における民法改正のポイントを詳細に解説! 270以上の民法改正の内容を織り込んだ契約書式例を掲載!(新元号に対応) 契約書式例に民法改正のポイント及び重要論点を注記! 契約書式例のデータ(Wordデータ・Textデータ)を弊社HPからダウンロード! ●第1章 契約総論 第1節 契約書の基本的知識/第2節 契約当事者/第3節 契約の成立/第4節 契約の 効力/第5節 約款/第6節 契約の不履行と損害賠償/第7節 契約の解除/第8節 保 証/第9節 消滅時効/第10節 各契約類型における民法改正のポイント ●第2章 売 買 ●第3章 消費貸借 ●第4章 請負契約 ●第5章 保 証 ●第6章 債権譲渡 ●第7章 債務引受 ●第8章 債権の消滅 第1節 代物弁済/第2節 相 殺/第3節 更 改/第4節 免 除
-
民法改正対応 契約書式の実務 下
¥7,150
【監 修】 犬塚 浩(弁護士) 【編集代表】 永 滋康(弁護士) 【編 集】 第二東京弁護士会五月会 各契約における民法改正のポイントを詳細に解説! 270以上の民法改正の内容を織り込んだ契約書式例を掲載!(新元号に対応) 契約書式例に民法改正のポイント及び重要論点を注記! 契約書式例のデータ(Wordデータ・Textデータ)を弊社HPからダウンロード! 【下巻目次】 ●第9章 賃貸借 第1節 土地賃貸借契約/第2節 建物賃貸借/第3節 動産賃貸借/第4節 リース・ レンタル/第5節 その他賃貸借類似契約 ●第10章 使用貸借 ●第11章 委 任 ●第12章 地上権・永小作権・地役権 第1節 地上権/第2節 永小作権/第3節 地役権 ●第13章 質権・抵当権・根抵当権 第1節 質 権/第2節 抵当権・その他物権/第3節 根抵当権 ●第14章 仮登記担保・譲渡担保 第1節 仮登記担保/第2節 譲渡担保
-
労働事件 立証と証拠収集(改訂版)
¥4,400
ロア・ユナイテッド法律事務所 編著 紛争類型別・争訟手続別の立証手続の指針となる実務解説書!! 労働事件の紛争類型別に主張立証方法を明示! 想定しうる証拠例を網羅し、その収集方法を詳細に解説! 法改正を織り込み、各項目をバージョンアップ! 掲載書式は弊社HPからダウンロード! 電子版はコンテン堂(https://contendo.jp/)から刊行! 主要目次 第1章 総 論 第1節 証拠・資料の重要性/第2節 法律相談における注意点/第3節 証拠の収集方法 第2章 労働関係訴訟における事件内容類型別要件事実と証拠 第1節 採用・就職/第2節 労働時間/第3節 賃金・賞与・退職金/第4節 配転・ 出向・転籍/第5節 競業避止義務/第6節 営業秘密・職務発明等の労働知財/第7節 メンタルヘルス/第8節 セクハラ・パワハラ・マタハラ/第9節 雇用差別(男女・国 籍・信条・社会的身分・組合等)/第10節 懲戒処分/第11節 退職・解雇/第12 節 非正規雇用/第13節 不当労働行為/第14節 労働災害・後遺障害関係 第3章 訴訟以外の争訟方法 第1節 労使関係調停/第2節 労働審判/第3節 保全処分/第4節 個別労働関係紛争 の裁判外の紛争調整機関等/第5節 労災保険給付をめぐる紛争調整手続/ 第6節 集団的 労働事件の紛争調整・不当労働行為審査手続等 第4章 労働者側・使用者側それぞれの証拠収集 第1節 労働者側の証拠収集/第2節 使用者側の証拠収集/ 第3節 行政(官公庁)から の証拠収集/第4節 公判における証人と尋問 書式編・事項別索引・判例年月日別索引
-
はじめての事件シリーズ 交通事故
¥3,520
新人弁護士中西君が活躍するはじめての事件シリーズ 第2弾! ・事件受任から終結までをイラスト・書式記載例を 多数織り込みながらわかりやすく解説!! ・実務に直結した詳細な事件のポイントとチェック項目を掲載!! ・弊社ホームページから書式記載例をダウンロード!! ・電子書籍版を同時刊行!! (電子版はコンテン堂より独占発売 https://contendo.jp/にアクセスしてください) 主要目次 第1章 はじめに 1 はじめに/2 交通事故の全体像/3 この本で取り上げる事例 第2章 相談~受任 1 事案の概要/2 相談の概要―相談者の話し―/3 初回相談時に確認すべきこと/4 事件の見通しの説明/5 事案の着手等 第3章 交渉 1 交渉中の依頼者との打合せ/2 事故態様の調査・検討(証拠資料の収集・検討)/3 損害の算定/4 通知の送付/5 交渉(交渉時の注意点)/6 後遺障害/7 過失相殺/8 好意・無償同乗減額/9 素因減額 第4章 紛争解決手続 1 訴訟前の弁護士と依頼者との会話/2 はじめに/3 民事調停による解決方法/4 裁判外紛争処理機関(ADR)による解決方法/5 訴訟による解決方法 東京弁護士会 法友全期会業務委員会/編 執筆者一覧(五十音順) 池田 大介(いけだ だいすけ) 池田・高井法律事務 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-4 クレッセント虎ノ門6階 平成22年弁護士登録(63期) 編集、第1、4章担当 市橋 卓(いちはし たく) シティユーワ法律事務所 〒100-0005東京都千代田区丸の内2-2-2 平成24年弁護士登録(65期) 第3章担当 小瀬 弘典(おせ ひろのり) 小瀬パートナー法律事務所 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-9-2 第一稲村ビル4階 平成23年弁護士登録(64期) 第3章担当 正田 光孝(しょうだ みつたか) みらい総合法律事務所 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3 麹町プレイス2階 平成20年弁護士登録(61期) 第3章担当 西宮 英彦(にしみや ひでひこ) みらい総合法律事務所 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3 麹町プレイス2階 平成21年弁護士登録(62期) 第3章担当 濱田 祥雄(はまだ さちお) 西中・宮下法律事務所 〒105-0001 東京都港区虎ノ門三丁目11番15号SVAX TT サウスウイング2階 平成25年弁護士登録(65期) 第2章担当 吉原 恵太郎(よしはら けいたろう) 吉原法律事務所 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-14-7 日本橋テイユービル201 平成22年弁護士登録(63期) 編集、第1、4章担当 イラスト 加志屋なぎこ
-
詳説 後遺障害―等級認定と逸失利益算定の実務―補訂版
¥3,960
北河隆之 八島宏平 川谷良太郎・著 定価:本体3600円+税、発売:2014年6月1日 判型:A5版、総頁:272 ISBN:978‐4‐9906515‐3‐4 C3032 訴訟実務・保険実務に完全対応!! 後遺障害事案の裁判例250余件を詳細に分析・検討!! 後遺障害における等級認定・逸失利益算定の実務を徹底解説!! 好評の前判の内容を補訂!! 【本書の特色】 ●損害賠償実務の基礎知識を整理・解説しました。 ●等級認定および逸失利益算定の保険実務・裁判実務を詳解しました。 ●素因減責論等の因果関係論についても言及しました。 ●250余件の裁判例を多角的に検証・解説しました。 ●等級認定および逸失利益算定に必至の書式・資料を掲載しました。 【目 次】 第1章 損害序論 第2章 後遺障害逸失利益算定の実務 第3章 因果関係をめぐる現代的課題 第4章 後遺障害・労働能力喪失率判例類型 第5章 裁判例の総括 資料編 <著 者> 北河 隆之(琉球大学大学院法務研究科教授、メトロポリタン法律事務所 弁護士) 八島 宏平(損害保険料率算出機構 企画推進部次長) 川谷良太郎(損害保険料率算出機構 企画推進部所属) <執筆協力者>(五十音順) 太田 慶彦(損害保険料率算出機構 企画推進部所属) 鎌田 晋(弁護士法人てぃだ法律事務所 弁護士) 川崎 幸治(弁護士法人天方法律事務所 弁護士) 喜多 自然(沖縄合同法律事務所 弁護士) 木下 智仁(木下法律事務所 弁護士) 當眞 正姫(とうま法律事務所 弁護士)
-
交通事故診療コミック版
¥2,310
・交通事故診療における医療機関の対応方法や問題点をわかりやすく解説!! ・初診時から時系列に起こる問題を事前に回避するための術を掲載!! ・一括払い、健康保険への切替え要求、後遺障害診断書等、問題となっている テーマを厳選!! ・Q&Aハンドブック交通事故診療に掲載の書式をダウンロード(本書掲記の ものが含まれます) ・電子版はhttp://www.contendo.jp/soko-sha/にアクセス!!
-
交通事故診療と損害賠償実務の交錯
¥3,520
【編集】交通事故賠償研究会 A5判・並製本・定価3,456円(本体3,200円+税)送料300円 *定価は8%税込み価格です。 【編集委員】 羽成守(弁護士)/藤川謙二(藤川病院)/山下仁司(やました整形外科)/八島宏平(損保料率機構) ●Q&A白い本の旧第1編が論文集になりました! ●自賠法施行60周年記念出版!! <目次> 1 自賠責保険の歴史およびその運用経過と医療費の現状と課題(八島宏平) 2 交通事故診療の新しい診療報酬体系に向けて(日本医師会の取組み)(藤川謙二) 3 臨床整形外科医から見た交通事故医療費の問題点(1点単価、柔道整復師、打切り、健保切替え)(松?信夫) 4 弁護士から見た交通事故医療費の問題点(高額診療、過剰診療、1点10円判決の評価等)(坂東司朗) 5 第三者行為手続の問題点(坂口一樹・水谷渉・森宏一郎) 6 いわゆる健保使用一括払いの問題点(山下仁司) 7 人身傷害保険と過失相殺(垣内惠子) 8 柔道整復師問題(相原忠彦) 9 新型後遺障害―CRPS―(松居英二) 10 新型後遺障害―脳脊髄液減少症の法的意義―(羽成守) 11 新型後遺障害―MTBI(軽度外傷性脳損傷)―(手塚泰史) 12 新型後遺障害―胸郭出口症候群(TOS)―(川谷良太郎) 13 新型後遺障害―線維筋痛症―(黒田清綱)
-
アンブッシュ・マーケティング規制法―著名商標の顧客誘引力を利用する行為の規制―
¥2,750
足立勝・著 ■定価:本体2,500円+税 ■判型:B5判・並製本・横書 ISBN978-4-9906515-9-6 提言! 2020年東京オリンピック開催にむけて、我が国のアンブッシュ・マーケティング規制はどうあるべきか。 <目次> 1.はじめに 1.1 問題意識 1.2 我が国の法制度の現状 1.3 本稿の構成及び検討の視点 2.各国で制定されている「アンブッシュ・マーケティング規制法」 2.1 アンブッシュ・マーケティングとは 2.2 オリンピック関係 2.3 FIFAワールドカップ 2.4 コモンウェルスゲーム(Commonwealth Games) 2.5 イベント主催者とは無関係に立法された例 2.6 その他の法 2.7 小括 3.各国の「アンブッシュ・マーケティング規制法」制定の背景 3.1 「アンブッシュ・マーケティング規制法」制定の必要性 3.2 「アンブッシュ・マーケティング規制法」制定の許容性 Column 2020東京オリンピックエンブレム問題について 4.我が国における「アンブッシュ・マーケティング規制法」制定の可能性 4.1 商標法・不正競争防止法2条1項1号及び2号、同法17条 4.2 不正競争防止法の誤認惹起行為 4.3 景品表示法 4.4 独占禁止法 4.5 小括 5.我が国における「アンブッシュ・マーケティング規制法」制定の検討 5.1 2020年東京オリンピック 5.2 2020年東京オリンピックのための規制法の必要性と許容性 5.3 2020年東京オリンピックのための「アンブッシュ・マーケティング規制法」 5.4 普遍的に適用される法令の提言 6.結語 ・参考文献リスト ・事項別索引 ・裁判年月日別索引
-
事務所経営 ・事件受任のポイント 若手弁護士のため法律事務所運営術
¥1,980
東京弁護士会 編 ■定価:(本体 1,800円+税) /送料300円 ■判型:A5 判・並製本・横書き ISBN978-4-9906515-6-5 C3032 ●次の一歩を目指し夢見る、若手弁護士・司法修習生が、 「コンパクトな事務所設立・効率的運営」を実現するための手引書。 ●より効率的な事務所経営を目指す弁護士にもヒント満載!! ●詳細な 詳細な 解説を必要とする事項については、情報源を紹介しながら要点を概観できる1冊!! <目 次> 1 開設段階 1―1 事務所の形態 ?1人か複数か? (1)一人事務所 (2)共同経営 (3)事務所内独立採算型弁護士(ノキ弁) (4)他士業との共同運営 1―2 場所 (1)地域 (2)物件の種類オ 選択 (3)広さ・レイアウト 1―3 事務職員 (1)事務職員の雇用を検討する際の考慮点 (2) 事務職員なしで業務を行う工夫 1―4 設備 (1)複合機 (2)電話機 1―5 資金・収支計画 (1)事務所開設に必要な額 (2)ランニングコストと収支計画 (3)調達方法・借入額 (4)借入先 1―6 開業時の諸手続き (1)税務 (2)保険 (3)日本弁護士連合会・弁護士会等への届け出 2 営業活動 2―1 紹介型(主に事業者)の例(ある50 期代前半・中堅弁護士からのアドバイス) (1)新規顧客の開拓 (2)既存顧客との関係の維持発展 2―2 広告・宣伝 (1)事務所ウェブサイトの開設 (2)弁護士情報提供ホームページ等について (3)ソーシャルネットワークサービス(SNS)の利用 (4)インターネット以外での広告 (5)業務広告についての弁護士会の規程及び指針 3 具体的な運営 3―1 業務効率化 (1)外出中の空き時間を活用する (2)外出時間自体を減らす (3)事務所での作業を効率化する (4)ITを活用する際の留意事項 3―2 ノウハウの集積 (1)知識面 (2)経験面(OJT) 3―3 弁護士報酬・会計 (1)弁護士報酬 (2)会計 巻末エッセイ コラム【1―12】
-
はじめての事件シリーズ 建物明渡請求
¥3,520
・事件受任から終結までをイラスト・書式記載例を多数織り込みながらわかりやすく解説!! ・実務に直結した詳細な事件のポイントとチェック項目を掲載!! ・電子書籍版を同時刊行!!(電子版はコンテン堂より独占発売https://contendo.jp/にアクセスしてください) 主要目次 第1章 はじめに 1 はじめに/2 建物明渡の全体像/3 この本で取り上げる事例 第2章 受任 1 法律相談の際に確認しておくべきこと/2 資料のチェック/3 見通しの説明/4 とるべき手続の説明/5 時間と費用の説明/6 受任手続/7 催告 第3章 保全処分 1 法律相談の際に確認しておくべきこと/2 仮処分申立ての準備をする/3 必要な資料を集める/4 仮処分の申立書を作成する/5 仮処分を申し立てる/6 担保提供~仮処分決定の発令/7 仮処分執行の申立て/8 占有移転禁止の仮処分の執行/9 予期せぬ占有者が現れた場合 第4章 任意交渉 1 交渉に入る前の打合せ/2 交渉のありかた/3 妥協点の見いだし方/4 明渡合意/5 即決和解/6 明渡立会い~明渡確認、所有権放棄/7 連帯保証人の扱い 第5章 訴訟 1 訴訟提起の準備/2 相手方の特定/3 相手方の現状等の調査方法/4 訴状(基本編)/5 訴状(発展編)/6 申立てと期日指定/7 送達・公示送達/8 口頭弁論/9 和解/10 判決・控訴 第6章 強制執行(明渡) 1 申立前の任意交渉/2 申立て/3 執行官面接/4 執行催告/5 明渡執行/6 競り売り 第7章 強制執行(債権回収) 1 執行申立前/2 強制執行の申立ての準備/3 申立書/4 取立・回収 東京弁護士会 法友全期会業務委員会/編 執筆者一覧(五十音順) 岡田 卓巳(おかだ たくみ) 志賀・飯田・岡田法律事務所 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-11-12 虎ノ門アクトビル5階 平成17年弁護士登録(58期) 第3章担当 久保内 統(くぼうち すぶる) 中島・彦坂・久保内 法律事務所 〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-4 新日本ビルディング赤坂2階 平成12年弁護士登録(52期) 第1章、第2章、第4章 担当 小石川 哲(こいしかわ さとし) 小石川総合法律事務所 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-1 檜ビル5階C 平成19年弁護士登録(60期) 第5章担当 辻角 智之(つじかど ともゆき) みらい総合法律事務所 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3 麹町プレイス2階 平成19年弁護士登録(60期) 第6章、第7章担当 イラスト 鶴貝 雅史